学究:徳富蘇峰(5)関連史料[4]

前回同様、朝日新聞掲載分から確認していきたいと思います。

____________________________

10.1894年(明治27年) 3月 22日 「●文學斷片」

全文引用↓

「徳富猪一郎氏が文學に就て國民之友又は國民新聞に掲げしものを集めて一巻と爲したるもの著者自ら名けて落葉といふ併し落葉といへども美なる葉は矢張り美なるものなり(民友社發兌)」

⇒一言コメント、特になし。

 

11.1894年(明治27年) 3月 30日 「●新聞記者の聯合」

一部引用↓

「府下の各新聞記者中「日本」陸實、三浦篤次郎「二六新報」鈴木力「報知新聞」尾崎行雄、酒井雄三郎「中央新聞」川崎三郎「読賣新聞」市島謙吉、加來昌之「毎日新聞肥塚龍國民新聞」徳富猪一郎、竹越與三郎「國會新聞」末廣重恭「國民之友」栗原武三太「新朝野」川村惇の諸氏は一昨廿八日午後日吉町の共存同衆に會し藩閥打破對外政策等に關して左の趣意書を公表し爾來同一の運動を爲す事に決したり」


「第一に前議院の解散を失當と認め第二に條約の属行を促し第三に條約改正の急成を期し第四に國民の對外自主的精神を發揮し第五に此精神に一致する責任内閣の成立を希望す」

⇒明治期に活動していた各メディアが「藩閥政府」を打倒するためにグループを結成した旨が示されている。文中の「栗原武三太」は、7の史料にもあり。

*陸實(陸羯南)関連書籍:近時政論考 (岩波文庫)

             陸羯南 (人物叢書)

             陸羯南―自由に公論を代表す (ミネルヴァ日本評伝選)

 竹越與三郎:竹越与三郎:世界的見地より経綸を案出す (ミネルヴァ日本評伝選)

 

今回は2つの記事まで。