学究:高嶋米峰(50)関連史料[49]

前回同様、朝日新聞掲載分から確認していきたいと思います。

____________________________

65.1925年(大正14年) 11月 30日 「廢娼デーの日比谷へ 娼妓が轉げ込む 女學生も應援して収穫の多かつた今年の活動」

全文引用↓

「廓清會の廢娼デーは廿九日午前十時から活動を始めたが應援のために矯風會、女子青年會、女子學生聯盟及宗教大學生等二百余名も出動して市内目貫の場所において宣傳ビラをまき賛成者には議會に提出する請願書に記名を求めた九段下には高島米峰氏が出張つて盛んに賛成者を勵誘してゐたが本郷三丁目では女軍指揮者の久布白落實女史が目覚しく活動して高島氏の千七百九十四人といふ成績第一位に次いで千七百三十名の賛成者を求め早稻田付近では安部磯雄氏が出動して千二十名を収穫したが四谷は四百二十九名で一等少く澁谷は六百九十一人で上野は七百人であつた、日比谷では午後一時頃に「私はいま逃出して來ました」といつて飛び込んで來た娼妓がゐたがこれは廓清會本部で交渉することして引取らせたが大體今年は昨年より成績よく賛成者の總數一萬二百八十五人であつた」

⇒11月29日に行われた「廃娼デー」運動の詳細を示した記事。この運動の計画段階については、前回の記事(⇒学究:高嶋米峰(49)関連史料[48] - 学究ブログ(思想好きのぬたば))の内容を参照。

 運動には「矯風會、女子青年會、女子學生聯盟及宗教大學」などから約200名が集まり、宣伝ビラの配布や請願書への記名のお願いに取り組んだ。

 九段下では高嶋米峰、本郷3丁目では久布白落実(くぶしろおちみ)、早稲田では安部磯雄が、それぞれ懸命な呼びかけに動き、多くの賛同者を得た。賛同者数は、高嶋は1794人、久布白は1730人、安部磯雄は1020人等と、細かく記録されている(順位もつけられている)。久布白落実は、大正から昭和期に活躍したキリスト教者で、日本基督教婦人矯風会総幹事/会頭を務めた人物。徳富蘇峰徳冨蘆花の姪にあたる。

 日比谷では「廃娼デー」運動中に、助けを求める娼妓の姿があり、直接的な解決に結びつく効果もあらわれていたことが分かる。

 最終的に賛同者の総数は10285人となった。

 

*久布白落実関連書籍:異文化・交流のはざまで―内田淑子のルーツと生涯

           日本キリスト教史年表

           あなたに平安がありますように 七人の息子を育て 福祉現場に生きて

 安部磯雄関連書籍:安部磯雄の生涯 ― 質素之生活高遠之理想