学究:徳富蘇峰(38)関連史料[37]

前回同様、朝日新聞掲載分から確認していきたいと思います。

____________________________

63.1908年(明治41年) 9月 28日 「●國木田獨歩追悼會」

全文引用↓

矢野龍溪徳富蘇峰田山花袋、小栗楓葉、滿谷國四郎、齋藤弔花、田村江東諸氏の發起にて來る三十日午後一時より神田青年會館に於て故國木田獨歩氏の追悼會を開き矢野龍溪徳冨蘆花、植村正久、竹越與三郎、山路愛山島村抱月島崎藤村、柳田國四郎、田山花袋、小栗楓葉諸氏の追悼演説、北村季晴、同初子、天野愛子三氏の西洋音樂、鈴木皷村氏の箏曲は共に獨歩の新體詩を作曲せしものにて尚當日滿谷國四郎、小杉未醒兩畫伯揮毫の紀念繪葉書を來會者に頒つ由(會費は廿錢)」

⇒今回は「國木田獨歩追悼會」が9月30日に催されることを伝える記事。

 ブログでは、学究:徳富蘇峰(36)関連史料[35] - 学究ブログ(思想好きのぬたば)の中で、「故國木田獨歩氏の葬儀」について触れている。

 この追悼会は、矢野龍溪徳富蘇峰田山花袋らを発起人として開催され、徳冨蘆花山路愛山島崎藤村らによる追悼演説、西洋音楽演奏、箏曲演奏などが行われる。また、追悼会の参加者には、「滿谷國四郎、小杉未醒兩畫伯揮毫の紀念繪葉書」が配られたようである。

 発起人メンバーの内、齋藤弔花(さいとうちょうか)は明治から昭和期に活躍した文筆家。神戸新聞社などで記者活動をするかたわら、『独歩と武蔵野』(晃文社、1942)や『蘆花と作品』(晃文社、1943)などの作品を著した。

 満谷国四郎と名を並べる小杉未醒については、小杉放庵 :: 東文研アーカイブデータベースを参照。

 

小杉未醒関連書籍:新訳絵本水滸伝

 北村季晴関連書籍:信濃の国〜信州宝歌 / カラオケ入り